最近、比較的良く会う仕事の仲間数人から、
「ブログの更新頻度が上がりましたね」
ってことを相次いで指摘されました。
そうそう、1月以降今読んでるこのサイトでは、フリーランスとしての仕事の記事などを中心に更新し、
やまだリハビリテーションらぼではリハビリテーションコラムを2日に1回のペースで更新している。
さらには
やまだリハビリテーション研究所のnoteではコラムの有料配信まで開始した。
とにかく書いている。
なんとなくそんなタイミングなのかな、かなりの充実感と疾走感があふれています。
48歳年男の転機というかタイミング
2013年の秋に2度目の退職をしてフリーランスになりました。
でも、健康保険は任意継続したし、働く職場も常勤の時に掛け持ちしていた職場の勤務時間を増やしたりしたので、大きな環境の変化はなかったんですよね。
だけど、2015年の秋に2年間の任意継続保険が期限切れして、国民健康保険に切り替わったんですよね。
人生初の国民健康保険です。
この時初めて、フリーランスになったことを強く意識しました。
そんな時に風が吹いてきたんですよね。
風が吹いてきたので、仕事はその風にのることにして、2016年4月から仕事を一部変えることにした。
そうして、偶然見つけたのがnoteだ。
研修会の自主企画に行き詰っていた時に偶然見つけた。
研修会で思うように集客できなかったんだけど、ネットでなら可能性がありそうな予感がしたんですよ。
ネットで書いて伝えるってことに対して価値が生まれるってことですよ。
仕事のことでも、コラムのことでも、同じタイミングで今までとは違う風が吹いてきたんですよね。
そうして、年男でしょう。まさに転機
書くことで伝えるってことのスタート
noteはホントに僕にとってはすごい出会いでした。
自主企画の研修会では受講料として2時間2千円もらっていました。
それと同じことを、ネットで展開することができる。研修会で話していたことを、書くことで伝えることができる。
研修会の企画をいったん中断することにした私にとって、まさに次の展開が目の前に開けたんですよ。
ブログやコラムを有料で配信することの是非はいろいろと議論のあるところ。
だけど、1月に配信を開始した10本以上の有料コラムはすでに50人以上の方が購入してくれています。
さらには、複数のコラムを一冊にまとめているマガジン やまだstyle vol.1は1000円にもかかわらずすでに12人の方が購入されています。
研修会と同じことをネットでできるんですよ。凄いですよ。
コラムも仕事も新展開
こんな感じで、1月以降新しい展開が続いているんですよね。
劇的に僕の周りの状況に変化してきたんですよね。
この動きがいつまで続くかわからないんだけだけど、とりあえずしばらくは疾走することになりそうです。
無料のリハビリコラムサイトはこちら
⇒やまだリハビリテーションらぼ
こんなお話をリアルに聞いてみたい方はこちらからどうぞ
⇒⇒講演依頼のこと
気に入ったらフォローしてください
YouTubeで動画公開しています。
やまだリハビリテーション研究所のYouTubeのチャンネル
Twitter
フォロワーさんは600名くらいです
⇒https://twitter.com/yamada_ot_labo
Facebookページ
フォロワーさんは2000名くらいです!
⇒https://www.facebook.com/yamada.reha.labo
私が書くもう一つのコラムサイト「note」
フォロワーさんは300名くらいです!
⇒https://note.mu/yamada_ot/
やまだリハビリテーション研究所のLINE@を開設しました
ID検索の場合は
@yamada-ot.com
(@を含めて検索してね)
【↓↓週末にゆっくり読んでみてください↓↓】
2019年版 病院リハと地域リハをつなぐ・変える
コメント