サポート・こらむ

2025年

リハスタッフの現場での指導について「セラピストのサポート・教育のこと」

2025年8月末に、児童発達支援・放課後デイ&生活介護の事業所さんの作業療法士さんからのご依頼で、サポートに行くことになりました。その事業所での子どもさんへのリハの進め方について作業療法士の方に伝える...
サポート・こらむ

サポート契約に関する費用のこと

サポート業務をぜひご検討ください。◆サポートの概要◆プロフィールスタッフの教育・指導に関する費用のこと基本的には要相談となりますが、サポート業務に関する費用の基本的な考え方です。これまではサポートの費...
2025年

2024年度のサポート事業まとめ

2024年度に実施した事業所さんに対してのサポート事業のまとめです。同行and研修京都府宇治市にある訪問看護ステーションさんに2回ほど伺い、作業療法士さんへの同行訪問と事業所内研修を実施しました。20...
2025年

サポートや研修のご相談対応時間のこと

サポート業務や研修などの相談をしてみたい方はお気軽にご連絡ください。SNSやサイトを見ただけでは「作業療法士のやまだ」がどんな人物かよくわからない方もおられると思いますので、Zoomでお話しさせていた...
2025年

【講義資料】訪問看護ステーションで良いリハビリテーションを提供するための考え方

講義資料のダウンロードが可能です。今回公開するのは、2024年の9月に作成した講義資料です。 訪問看護ステーションで良いリハビリテーションを提供するための考え方(PDFが開きます)2024年の報酬改定...
2024年

看護師さんが行うリハビリテーションをサポートしますよ

先日Xにこんな投稿をしました作業療法士として、2024年は訪問看護ステーションの若手セラピストの教育やサポートに力を入れるためにSNSや当サイトでいろいろ広報してきました。その成果もあり、2024年は...
2024年

2024年7月・8月時点の講義依頼やサポート業務の状況

2024年7月28日時点でご依頼いただいているサポート業務やオンライン講義のご依頼状況をまとめてみます。京都の訪問看護ステーションさん7月から計3回のサポート業務のご依頼をいただきました。2024年7...
2024年

外部の人間が関与すること~サポート業務~

これまでもいくつかの訪問看護ステーションさんや病院さんでセラピストの教育やサポートにかかわってきました。長いものでは月1回症例検討会のアドバイザーをとある病院で約10年間務めたりしてきました。そんな経...
2024年

既にリハスタッフが在籍している事業所でのサポートのこと

このコラムは、こちらのコラムを合わせてお読みいただくと理解が深まります。◆訪看で初のリハスタッフの雇用とサポート業務のことリハスタッフを事業所として初めて雇用する場合のサポート業務の進め方は上記のコラ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました