サポート・こらむ

2024年

訪看セラピストにしっかりと伝えたいこと

サポート業務については以下のコラムも是非ご覧ください。◆サポート業務のこと◆プロフィール臨床経験30年超、50代の非常勤掛け持ち作業療法士として、生活期リハで働いているセラピストの教育やサポートに関わ...
2024年

事業所のサポートの進め方のこと

サポート業務については以下のコラムも是非ご覧ください。◆サポート業務のこと◆プロフィール進め方はこんな感じ訪問看護ステーションや生活期リハビリテーションの事業所でのサポートの進め方は次のようになります...
2024年

訪問看護ステーションでのセラピストの育成のこと

ぜひごサポート業務を検討ください。サポート業務については以下のコラムも是非ご覧ください。◆サポート業務のこと◆プロフィールセラピスト教育できてますか?理学療法士や作業療法士、言語聴覚士などのリハ職が病...
サポート・こらむ

事業所支援:あなたの事業所のリハビリテーションを良いものにするために!

リハビリテーションスタッフの指導でお悩みやお困りはありませんか?リハビリテーションスタッフの育成で悩んだり困っている、リハビリテーションスタッフが少数で若い人ばかりでどのように指導すればよいかわからない、研修会の受講費用をサポートしているが育成という点で効果を感じない、そんな事業所さんは是非ともご検討ください。
やまだstyle

「背中押しても動かないもどかしさ」と「指導力」と「それでも押す」必要性

作業療法士として後進育成はやまだリハビリテーション研究所としてのメインの事業です。後輩たちの背中をバンバン押していきたいのです。
サポート・こらむ

【サポート】同行訪問を開始しました

同行訪問という形のサポート業務を開始しました。
news

M訪問看護ステーションのサポートの継続が決定!

2017年4月から、訪問看護ステーションでの新しいサポート業務を引き受けることが決まりました。その事業所で僕が果たすべき役割について書いてみた。
news

5つの事業所をSkypeでつないで講義をしてきました

Skypeで事業所をつないで講義をライブ配信。こんなスタイルもあるんだね。
サポート・こらむ

【サポート業務】M訪問看護ステーションの小児領域のサポート業務をすることになりました

2017年1月からサポート業務の依頼が入ったので書いてみました。訪問看護ステーションでの小児領域の訪問のサポートをさせていただきます。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました