セラピスト仲間がFacebookで、実名投稿について書いていたから、ちょっとその辺りの事について書いてみる。基本僕の場合は実名や自分の写真をネットに掲載しています。
何故実名なのかってことですよね。それは、ブランディング戦略だからです。
(スポンサー広告)
実名だし実在しています
ブログやFacebook、noteはほぼ実名です。
ブログ⇒やまだリハビリテーションらぼ
Facebook⇒https://www.facebook.com/yamada.reha.labo
note⇒やまだリハビリテーション研究所のnote
やまだリハビリテーション研究所 もしくは 大阪の作業療法士 やまだ
でほとんどの物を書いています。
載せている写真も自分の写真ですね。アイキャッチでのせているのは僕以外の人物の写真もあるけどね。
お問い合わせ先も僕のアドレスになっています。
実名ですし、本人も実在している作業療法士です。
フリーランス作業療法士として!
写真や名前を出しているのは、作業療法士としていろんな人とつながって、いろんな仕事をしたいからです。
講演活動や事業所のサポート業務なんかもしたいのです。
⇒やまだ の時間を買ってみませんか? お仕事しまっせ!
⇒講演依頼
そう、作業療法士として全国あちこちに行ったりしてみたいんですよ。
そのために書き続けているわけですね。
自分の考えていることや、自分の出来ること、自分のやったこと。
それを読んで共感してもらえた方から、講演依頼いただいたり、事業所の運営に関わらせてもらえたり、新人や若手セラピストの育成に関わったりしてみたいんですよ。
だから、実名で勝負しています。
書いている話も、ほぼ実話は体験談。プライバシーに関する部分は一部ごまかしていますけどね。
じゃあ仕事になるか?
本格的にブログを書くようにしたのは2013年からです。それまでは時々書く程度でした。
それ以降の講師依頼は
2014年 1件
2015年 4件くらい
2016年 現時点で5件くらい
詳細は ⇒講演・講義の予定・実績一覧
執筆依頼は2件ほどありました。
そうして、2016年から開始したnoteは少しずつだけど売れています。
⇒ やまだリハビリテーション研究所note
事業所のサポートとして
2015年は訪問看護ステーション1カ所で若手のセラピストの同行訪問などを半年間実施しました。
これだけで食べているわけではなくて、本業は3カ所の訪問看護ステーションの掛け持ち勤務です。
だけど、書くことで、少しずつですがお仕事がもらえるようになってきています。
それで生活できるほどには稼げておりません。
だけど、実名で書き続けるという効果は出てきているようです。
名刺にも やまだリハビリテーション研究所 って書いていますが、最近は
「Facebookでみたことあります!」
って言ってもらえるから書くことの効果は出てきているんだと思います。
実名で勝負するっていうブランディング戦略は時間はかかるけど、少しずつ実績を上げているって感じです。
僕に興味ある方はいつでもご連絡ください。
講演活動や事業所のサポート業務なんかもしたいのです。
⇒やまだ の時間を買ってみませんか? お仕事しまっせ!
⇒講演依頼
ブログやFacebook、noteはほぼ実名です。
ブログ⇒やまだリハビリテーションらぼ
Facebook⇒https://www.facebook.com/yamada.reha.labo
note⇒やまだリハビリテーション研究所のnote
(スポンサー広告)
コメント