note 【note更新】noteの使い方とか目的とか 【note更新】noteの使い方とか活用法とかをかいた。やまだリハビリテーション研究所はnoteをこんな風に使いたいんです。 2016.02.07 note
PT・OT・STの転職 【フリーランス】時給交渉のポイントはこんな感じ フリーランスの給料交渉のことを書いてみた。誰もができることではないけど参考になるはず。 2016.02.04 PT・OT・STの転職フリーランス(2015~2018)
note セミナー開催じゃなくて、なんで有料記事を配信するん? 僕にとっては、自分が企画して実施してきた研修会の内容っていうのは知的財産です。それを無料ですべて公開するのはこれまでの受講生に申し訳ない。だから同等の内容を公開するには有料っていう選択肢もあるってことなんですよ。 2016.01.29 note所長が書いた
PT・OT・STの転職 フリーランスの楽しさやメリットはこんな感じ! フリーランスとして働いている立場から、フリーランスのメリットとか楽しさについて書いてみた。僕にはフリーランスがあっていると思います。 2016.01.27 PT・OT・STの転職フリーランス(2015~2018)所長が書いた
PT・OT・STの転職 訪問リハの稼ぎには限界がありますよ!転職したらバラ色ってわけではない! 訪問リハビリテーションは稼げると思い込んでいる若手に読んでほしい。稼ぎには限界があるってことです。 2016.01.25 PT・OT・STの転職所長が書いた
note noteで有料記事の配信を始めました。 Facebookページでは書いておりましたが、noteというサイトにて有料記事の配信を始めました。やまだリハビリテーション研究所のnoteすべてが有料ではありません。リハビリテーション専門職が運営して... 2016.01.21 note