2022年のオンライン講義の一覧です。終了したものは講義動画の掲載をしています。

12月11日オンライン講義「こんな訪問看護ステーションはもういらん!」
12月11日に開催するオンライン講義「こんな訪問看護ステーションはもういらん!」のお知らせです。

11月13日オンライン講義のお知らせ「深める! リハビリテーション会議とリハビリテーションのマネジメント」
2022年11月13日(日)に開催するオンライン講義のお知らせです。
このオンライン講義は終了しています。講義のアーカイブ動画は以下のリンクに掲載しています。
◆【動画】深める!リハビリテーション会議とリハビリテーションのマネジ...

【オンライン講義】2024年同時改定に向けてPT・OT・STが知っておくべきこと&実践すべきリハビリテーションの在り方
2022年10月30日に開催するオンライン講義「2024年同時改定に向けてPT・OT・STが知っておくべきこと&実践すべきリハビリテーションの在り方」のお知らせです。資料の事前ダウンロードが可能です。

【オンライン講座】訪問看護ステーションからのリハビリテーション基礎講座②訪問看護ステーションにおける「看護師とリハ職の連携」と「ICFのこと」
7月30日に開催する「7月30日【オンライン講座】訪問看護ステーションからのリハビリテーション基礎講座②訪問看護ステーションにおける「看護師とリハ職の連携」と「ICFのこと」」のお知らせです。

【講義動画】訪問看護ステーションからのリハビリテーション基礎講座①訪看リハを取り巻く状況と実践すべき訪看リハのこと
訪問看護ステーションからのリハにかかわって15年以上が経過します。15年前と2022年では訪看リハを取り巻く状況は大きく変化しました。
そこで、今回のオンライン講座では
これから訪看リハにかかわってみたい方
訪看リ...

7/2オンライン講義「リハビリテーションマネジメントについていろいろ考えていること」
2022年7月2日に開催するオンライン講義「リハビリテーション真似自慢とについて、いろいろ考えていること」のお知らせです。

4月16日開催 オンライン講義 訪問看護ステーションにおける新しいリハビリテーションの形3「看護とリハの連携のこと」
2022年4月に開催するオンライン講義 訪問看護ステーションにおける新しいリハビリテーションの形3「看護とリハの連携のこと」のお知らせです。

3/5オンライン講義 リハビリテーションの今と予測できる未来の話とこれから実践すべき訪看リハの話
2022年3月5日にに開催するオンライン講義のお知らせです。訪問看護ステーションの管理者さんや看護師さんにも聞いてほしい、訪看リハのお話です。

退院後の生活を考えた病院リハビリテーションのあり方の提案!
病院リハ、老健、通所、訪問などを経験しながら現在非常勤掛け持ちの作業療法士が考えている、退院後の生活を考慮した病院リハビリテーションの在り方について話している動画を掲載しています。

2022年のYouTube動画
2022年にYouTubeに掲載している動画の一覧です。
2022年に開催するオンライン講義の最新情報はこちらです
◆2022年開催のオンライン講義一覧
動画や講義に対してのお問い合わせはこちらからどうぞ!
◆お問い合わせ
...

2月20日開催 オンライン講義「活動と参加へのアプローチと触らないリハビリテーションとセラピストとしてのアイデンティティ」
2022年2月20日(日)にオンライン講義を開催します。
この講義は終了しています、以下のリンクに講義動画を掲載しています。
講義で使用したパワポ資料のダウンロードはどなたでも可能です。
◆2022年版やまだリハビリテーション...

2月23日(水・祝)開催オンライン講義 「2024年の同時改定に向けて病院と生活期のリハビリテーションのコラボに必要なこと」
2022年2月23日に開催するオンライン講義のお知らせです。「2024年の同時改定に向けて病院と生活期のリハビリテーションのコラボに必要なこと」~バラバラな概念のリハビリテーションはもうやめよう!リハビリテーションに対しての共通の考え方を持とう!~というテーマで話します。

オンライン講義 2022年度から始める 「訪問看護ステーションにおける新しい リハビリテーションの形」①
テーマは
2022年度から始める
「訪問看護ステーションにおける新しいリハビリテーションの形」
です。
◆このオンライン講義は終了しました。2022年版やまだリハビリテーション研究所noteにアーカイブ動画を掲載しています。...