やまだリハビリテーション研究所が主催する研修会を掲載しています

2020年のオンライン講義一覧
2020年に開催するオンライン講義や研修会のお知らせ。すでに終了したオンライン講義は動画を掲載しています。生活期リハの視点で病院リハと地域リハをつなぐ・変えるための「新しい学びの形」を提供します。
やまだリハビリテーション研究所が主催する研修会を掲載しています
2020年に開催するオンライン講義や研修会のお知らせ。すでに終了したオンライン講義は動画を掲載しています。生活期リハの視点で病院リハと地域リハをつなぐ・変えるための「新しい学びの形」を提供します。
コロナ禍でなかなか研修会の企画を行えない状況なので、オンライン研修会を提案いたします。
2030年のリハ業界についての予測についてお話するオンライン講義のお知らせ
2020年版noteがスタートしました!
9月に開催するオンライン講義のお知らせです。 日曜日のオンライン講義ライブ以外にも、参加費無料で参加いただける「トークライブ」も不定期開催しています。開催のお知らせを受け取りたい方は「やまだリハビリテーション研究所」のL…
2021年時点で52才、非常勤掛け持ち作業療法士として経験している、考えていることのすべてを「新しい学びの形」として配信しています。 生活期で実践するリハビリテーションのこと 生活期リハ目線で考える回復期リハのこと 訪問…
「多職種連携時代に必要な セラピストと管理栄養士のコラボ研修会」 研修会概要 講師 山田 剛(やまだリハビリテーション研究所 所長・作業療法士) ⇒https://www.facebook.com/yamada.reh…
やまだリハビリテーション研究所が主催する研修会のお知らせです。 今回は主任ケアマネで、ケアマネ向け研修会の講師としても活躍している(株)シャカリハの三浦 浩史(理学療法士 主任ケアマネ)をお招きして、私と二人で言いたい放…
研修会概要 『訪問看護ステーションで掛け持ち勤務するOTが訪問で働くリハ職と看護師に伝えたいこと』 講師:山田 剛(やまだリハビリテーション研究所 所長・作業療法士) 日時:平成30年5月16日(水) 19時00…
2018年4月研修会 「2018年トリプル改定から考える2025年に向けて 実践すべきリハビリテーション」のご案内
2016年10月に神奈川県内で開催予定の研修会のご案内です。やまだリハビリテーション研究所初の神奈川県での研修会です。
2016年8月に静岡県で開催する研修会のお知らせです。2018年同時改定に向けて不安があるリハビリテーション関連職種の方はぜひご参加ください。
2016年5月開催研修会のご案内。テーマは「2018年同時改定に向けてセラピストがすべきこと」
2016年以降の やまだリハビリテーション研究所 の研修会運営についてのお知らせ
2015年10月に開催予定の研修会「訪問リハビリて実践しているADLへの関わり」のお知らせです。
2015年9月に開催する研修会「回復期リハ勤務の方に知ってほしい介護保険の基本と維持期のリハビリ」のお知らせです。
2015年7月に開催予定の研修会「地域リハビリテーションにおける連携のお話」のお知らせです。
2015年6月研修会 訪問リハビリのお話「入門編」のご案内です。
「私のワークライフバランスはこんな感じ」 講師:山田 剛(やまだリハビリテーション研究所 所長・作業療法士) 日時:平成27年5月16日(土) 15時~17時(受付開始 14時半) 場所:総合学習施設 イージーアカデミー…
「まだ間に合う!介護報酬改定情報とセラピストが知っておくべきこと」 講師:山田 剛(やまだリハビリテーション研究所 所長・作業療法士) 日時:平成27年4月18日 15時~17時(受付開始 14時半) 場所:総合学習施設…